BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 身近でちょっとしたSDGsへの取り組み

身近でちょっとしたSDGsへの取り組み

身近でちょっとしたSDGsへの取り組み

CONTENT

始めまして!

この度、新たにSDGs推進メンバーの一員となりましたMです。 
以後お見知りおき下さいますと幸いです 

SDGs推進メンバーとして


改めまして、今期よりSDGs推進メンバーの一員となりましたMです。 

お恥ずかしながら、私自身、この機会を頂けるまで日本のSDGsの達成状況等をあまり意識していませんでした。ゴミを少しでも減らそう、平等ってどうしていくのだろう等、個人の意識で行っているものはありました

ただし、個人の行動がどういう結果になるのか、そして、特に日本がそして私達が取り組むべき課題は何かを知らずに行動に移してしまっていたのです。 

SDGs推進メンバーの一員として、今後は状況にもきちんと目を向けること、そして皆さんにも状況や取り組めることを把握して頂けるきっかけづくりを始めとして、精進していく所存です。

また、個人として小さいことから積み重ねていき、他の推進メンバーの方と議論しながらより影響力のあるSDGs推進に尽力していきます。 

どうぞ宜しくお願いします。

実は仰々しく考えなくても良い 


SDGsを改めて理解していく中で、気づいたことがあります。 
それは、SDGsの活動は生活の中で取り組むには気負うものではないということです。 

なぜならば、「元の目的が違うことも、実はSDGsに繋がっている。」からです。 
端的に言うなら、「一石二鳥」な活動だということです。 

例を挙げてみます。 
「節約」という目的のために、出先でペットボトルを買うのを辞め、マイボトルで外出するとします。 
そうすると、「節約」を達成しながら、自動的にゴミの削減、ゴミ処理時のCO2の削減につながります。自分にも環境にも優しいと考えると、手軽に取り掛かれるとおもいませんか?

また、他の例としてポップの写真をご覧ください。 

こちら、私が伺ったスイーツ店にあったポップを、許可を得て撮影してきました。 

私は美味しいスイーツを安く買えるちょっとした幸せと、お店側は廃棄にならなくて良い安心と、そして世界にも良い結果を得られるという、誰にとっても良いことしかない取り組みです。 

このように、SDGsの為の行動は、今の自分にも良いことが生まれるような、実はすぐに始められる行動なのです。 

今後の指標として、私も個人で簡単に手が届くことから貢献していきたいと考えています。 

本当にそれ、ゴミですか?


ここで一つ、私の取組みをご紹介します。 
突然ですが皆様、お手持ちのそれ”、すぐゴミにしてしまっていませんか? 
もしかしたらまだ使い道があるかもしれません。 

小学生の頃、クラスメイトの「ゴミは元々はゴミじゃない」という発言が今でも耳に残っています。 

実際、日々生活の中では、包装紙や入れ物他沢山の”役割を終えたもの”が溢れています。ゴミを出さない為には、必要ない物は買わない方が良い」とわかっていても、ゴミは元々”必要だった物ですので難儀です。 
その為、私は役割を終えた物に、次の役割を与えることにしています。 

例として、冒頭の写真をご覧下さい 
こちら、元はお祝いに頂いた花束ですし、瓶は飲み物が入っていました。 

花束(生花)(第一役割)⇒ ゴミ 
飲み物の器(瓶)(第一役割)⇒ゴミ 

これを 

花束(生花)(第一役割)⇒飾り(ドライフラワー)(第二役割) 
飲み物の器(瓶)(第一役割)⇒花瓶(第二役割) 


とした結果です。今では、私のお気に入りのインテリアの一つです。 
可愛いお菓子の箱を小物入れにする程度でも、ゴミ削減の取り組みの第一歩ですので一つ参考になれば幸いです。 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!