BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 【活動報告】チーム会におけるSDGsへの取り組みについて③

【活動報告】チーム会におけるSDGsへの取り組みについて③

【活動報告】チーム会におけるSDGsへの取り組みについて③

CONTENT

2021年9月、スタイラジーにSDGs推進委員会が立ち上がってから間もなく丸2年がたちます。 

チーム会でのSDGsの取り組みも2年目が終わろうとしていますが、先日半期分の振り返りを行いました! 

チームごとの取り組みのいくつかをご紹介します。   


●目標2:飢餓をゼロに 
・旬のものを食べるように心掛けている。春はキャベツ、筍、夏はキュウリ、トマト等 
・自分の消費ライフスタイルついて、適切かどうかを自分で把握する。 

●目標11:住み続けられるまちづくりを 
・備蓄・非常持ち出し品の確認、出先からの帰宅経路確認 

●目標12:つくる責任 つかう責任 
・ユニクロやGU等回収BOXがある店で着用しなくなった服を回収してもらう。 

●目標12&目標15:陸の豊かさを守ろう 
・FSC認証マークがついたティッシュやキッチンペーパーを購入している。 
・FSCに限らず、さまざまな認証マークが付いているのを確認し、調べながら買い物をする機会が増えた。 

過去に行ったSDGs研修の内容を活かした目標も数多くみられました! 


昨年の同時期に設定した目標では、ほとんどのチームがまず取り組みやすい「目標12:つくる責任 つかう責任」より、エコバックやプラスチックの削減等の取り組みを上げていましたが、上でピックアップしたように、1年たった今では、バリエーション豊かな目標設定となりました! 


その中でも、過去に行ったSDGs研修(各研修報告ブログを是非ご覧ください)を元にした目標設定、実行に移せたチームも多く、推進委員としては嬉しい限りです! 


「こんなことまでSDGsに関わったことなんだ・・・」という気付きに繋がるサポートを引き続きできるよう、研修内容も工夫していければと思います!

取り組むことでさらに視野を広げて考えられる機会に!  


また、決めた目標に沿って行動するだけではなく、さらにその先を見つめるきっかけになったチームもありました。 


(抜粋) 

・認証マークを買い物で探すことで魚食品には海を守るための認証マークのようなものも見つけるきっかけになった。 

・コンビニでコーヒーを買うときに今回の陸の豊かさを守る以外のマークも見つけた。 

・チーム全体として期間中はラベルや認証マーク、SDGsに関わっている商品/食品を意識したり、関心を持つことができた。 


上記のように、意識をすることで、予め決めていた目標だけではなく、その他にも関心を持つことに繋がった例もあり、SDGsへの意欲向上が感じられました! 

今後のチーム会の取り組みについて   


2023年9月よりSDGs推進委員会としては3年目に入ります。
新チームに変わり、チーム会の取り組みも新たに取り決めていきますが、これまでは各チーム内での話し合い、振り返りで完結していたところ、今後は他チームの取り組みへの意識向上、そこからの切磋琢磨につながるよう、少しずつ仕組みを整えている状態です! 

そちらについてはまた次の機会に報告させて頂きます。 

次のチームでもどのような面白い目標が出てくるか楽しみです!