BLOG
ブログ

フードドライブ!

フードドライブ!

CONTENT

フードドライブについてご存じですか?   


先日、用事があって市役所に行きました。 

その市役所は古い庁舎から新庁舎に建て替えられたばかりで、レイアウトも大きく変わっていたので、見学がてら新庁舎内をぶらぶら散歩していました。 

立派なコンクリート造りの広々とした庁舎を眺めながら歩いていると、ふと廊下の脇に「フードドライブ」と書かれた机を見つけました。 
そこには二人のご年配の女性がいて、段ボールの中に飲み物や食べ物が入っていました。 

フードドライブ…なんだかかっこいい響きですよね! 


市の広報誌などで単語を見かけたことがありますが、実際に回収している場所を目にするのは初めてでした。 


※フードドライブとは、使いきれない食品などを持ち寄り、自治体やフードバンク団体などに寄贈すると困窮している人やこども食堂、福祉施設に寄付される活動の事を言います。 

似た言葉に、フードバンクというのもあります。

SDGsの目標に5つも貢献できます! 


この活動に参加すると、SDGsの17のゴールのうち 

「1.貧困をなくそう」 
「2.飢餓をゼロに」 
「3.すべての人に健康と福祉を」 
「12.つくる責任 つかう責任」 
「17.パートナーシップで目標を達成しよう」 


上記の通り、なんと5つの目標に貢献できるのです。お得ですね! 


ただ、食べ物であればなんでも寄付していいわけではなく、生鮮食品や冷凍食品など、賞味期限が短いものや温度管理が必要なものは寄付できません。 

賞味期限の記載がないものや、外国語表記の物も品質保証が難しいため寄付はできません。 
もちろん開封済みのものや、賞味期限が残り少ないものも寄付はできません。 

フードドライブをSDGsの取り組みの第一歩に  


ふと、自分がフードドライブに貢献できそうなものはないか考えてみました。 

そういえば、お中元で大量のジュースを頂いたけれど、ジュースを飲む習慣がないのでなかなか減らないな… 
買い溜めしておいた非常食も結構場所取っているなあ… 

と、活かせる品は意外と家にありそうなことに気づきました。 


 適した品目に限定はされますが、期限切れで廃棄してしまうくらいなら、早めにフードバンクに寄付しておけば、捨てるときの申し訳ない気持ちも感じずSDGsに貢献できそうですね。 


フードバンクやフードドライブは、多くの自治体で活動が行われています。 
また、地域の子ども食堂や福祉団体にも案内があったりするので、ぜひ身近な所に活動されている団体が無いか調べてみてください。 


意外な発見や協力のきっかけが見つかるかも…!?