BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 社内報「SDGs通信Vol.12」をご紹介

社内報「SDGs通信Vol.12」をご紹介

社内報「SDGs通信Vol.12」をご紹介

CONTENT

SDGs通信Vol.12のテーマは? 


今回は2024年11月に発行した「SDGs通信Vol.12」のご紹介です。 

「SDGs通信」とは社内報のひとつで、以前のブログでも紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください! 


今回のSDGs通信では「目標4.質の高い教育をみんなに」をテーマに取り上げました。

この目標は、あらゆる人たちに質の高い教育を確保し、生涯学習を促進させて持続可能な社会の実現につなげるための目標です。しかし、世界では低中所得国の10人に7人が学習の貧困の状態で、10歳までに簡単な文章を理解して読むことができていません。

教育を受けられない子どもたちのために、募金・ボランティア等できることは様々です。私たちにできることを見直してみませんか。


SDGs通信Vol.12の内容としては、

①小学校でのプログラミング教育「プログラミングワークショップ」について
②小学校訪問レポート
③ゲームとSDGs

の3本立てです。

①、②については以前のブログで紹介していますので、今回は③についてピックアップしたいと思います!

ゲームとSDGs


スタイラジーブログでは、毎週木曜日に社内・社員のSDGsの取り組みについての記事を掲載しています。今回は社員から提供いただいた記事、「ゲームとSDGs」(2024年8月8日掲載)をピックアップして、SDGs通信に掲載しました。

SDGsの実現には、「誰一人取り残さない」という基本理念のうえに、「多様性(ダイバーシティ)」が重要視されています。日常生活を送る中でこの「多様性」という言葉をよく目にすることも増えました。ジェンダー平等や国籍・人種、問わずさまざまな出自の人が活躍する世の中になりました。

多様性はゲームでも導入されているようで、それぞれに焦点を当てたストーリーが展開され、SDGsの「ジェンダー平等」や「不平等の削減」を知れるいい機会になります。

ゲームを通してこんな取り組みにも貢献


■チャリティーイベント
ゲーム内のアイテムを購入することで乳がん研究支援財団に寄付されるという取り組みや、ゲーム配信を視聴するだけで募金活動に参加できる、ゲームのチャリティーイベント「RTA in Japan(https://rtain.jp/)」もあるようです。趣味を通して、こういった募金活動にも貢献できるのは素晴らしい取り組みですね。

■ダウンロード版の購入で資源の節約
パッケージ購入よりもダウンロード購入をすることで、製造・輸送に伴うコストが不要なため、資源の節約やごみの削減につながります。

■上記のような取り組み以外にも・・・。
SDGsの課題をゲームを通して学ぶ取り組みが行われているものなどもあるようです。
「楽しさ」と「学び」を両立するSDGsカードゲームのご紹介 | 株式会社プロジェクトデザイン
趣味を通して無理なくSDGsの取り組みに貢献できる方法はないか考えられるきっかけになりますね。


今後もSDGs通信についてブログでもご紹介しますのでお楽しみに!