CONTENT
こんにちは!エンジニアのIです。
今回は私が考える資格取得のための効率的な学習法を3つご紹介します。
1. 資格試験の全体像を捉える
まずは取得する資格試験について、インターネット等を活用して調査します。周囲でその試験に合格した人がいれば、体験談を教えてもらうことも有効です。
具体的には、下記の3つを中心に調べてみてください。
・各出題項目ごとの配点や出題傾向
・各出題項目の内容の繋がり
・合格までに要する期間の目安
2. 試験の予約をする
前項で調べた「各出題項目ごとの配点や出題傾向」と「合格までに要する期間の目安」を参考に、学習スケジュールの大枠を策定します。
ポイントは「各出題項目の内容の繋がり」を意識した順番で学習ができること。各項目をバラバラに学習するよりもそれぞれの内容を関連付けて学習する方が記憶に定着しやすいと一般的にいわれています。
また自分で試験日を決定できる試験であれば、このタイミングで試験を申し込んでおくことをおすすめします。試験日を予め決定しておくことで、自ずと試験日までの日数を逆算しながら学習することができるので、学習のモチベーション維持にも繋がります。
3. 設問を見た後、すぐに解答を確認する
学習を始めるにあたって、いきなり参考書を1ページ目から読み始める人が多いですが、個人的にはまず問題集から学習を始めることをおすすめしています。
はじめのうちは問題集の設問を読んだ後、すぐに解答を確認してください。
学習の序盤から中盤の学習において重要なことは、「設問に正解できること」はなく、解説を読んで「正答に至るまでの論理や道筋を理解すること」です。
選択問題であれば不正答な選択肢も含めて、なぜ正答・不正答なのかを自分の言葉で説明できるようになるまで解説を読み込んでください。
またその上で解説を読んでも理解しきれなかった観点は、参考書を確認して理解を深めます。実際の出題内容から検索して、辞書のように参考書を活用することが、効率的な学習に繋がると私は考えています。
以上が私が考える3つの効率的な学習法です。
皆さんの学習に少しでもお役に立てると嬉しいです。