BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 東京でおすすめのサウナ4選

東京でおすすめのサウナ4選

東京でおすすめのサウナ4選

CONTENT

こんにちは、スタイラジーエンジニアのOです。

新卒入社を機に東京へ引っ越して以来、東京に来て良かったと思うことがあります。
それは、良いサウナがたくさんあることです!

そこで今回は、私がこれまで行った中でおすすめのサウナを4つ紹介します。ぜひ訪れてみてください!


1. MONSTER WORK&SAUNA(吉祥寺)※男性専用

私が最も気に入っているサウナです。地下にあるため全体的に薄暗く、人を選ぶかもしれません。

その名の通り、サウナ室・水風呂・内気浴スペースがいずれも広く、温度も高めに設定されています。

特に20分ごとに行われる「ナイアガラロウリュ」が圧巻で、巨大なストーブに大量の水が注がれ、まるで滝のように蒸気が流れ落ちます。


【こんな人におすすめ】

・暗めの空間で“ととのいたい”

・とにかく熱いサウナが好き

・人との距離感はある程度保ちたい(ただし来客数は多めです)

【デメリット】

・動線がやや悪い(水風呂→内気浴スペースが離れている)


2. FLOBA-フローバ(三鷹)※男女共用

最近オープンしたばかりの新しいサウナです。

サウナ施設としては珍しく、浴槽(お風呂)も備えているのが最大の特徴。

1階が入浴スペース、2階がサウナスペースに分かれており、入浴エリアでは会話も可能なので、複数人で訪れるのにも適しています。

動線が非常にスムーズで、オートロウリュは通常15分間隔のところ、ピーク時には5分間隔で体験できます。

【こんな人におすすめ】

・会話しながらゆったり入りたい

・動線の良さを重視する

・きれいで新しい施設が好き


3. サウナリウム高円寺 ※男性専用

自宅から徒歩圏内なので、頻繁に通っているサウナです。

ビルの屋上が外気浴スペースになっており、天気の良い日には開放感抜群。知名度が高くないため比較的混雑が少なく、落ち着いて過ごせるのが魅力です。

【こんな人におすすめ】

・静かで落ち着いた環境が好き

・外気浴をゆったり楽しみたい

【デメリット】

・動線があまり良くない

・外気浴スペース以外はやや狭め


4. 生姜サウナ「金の亀」 ※男性専用

特徴は何といっても、生姜味噌汁が飲み放題な点。毎時00分に通常のロウリュ、30分に生生姜を使ったロウリュが行われます。

体の芯からポカポカに温まるので、冷え性の方にもおすすめです。

【こんな人におすすめ】

・体の冷えが気になる

・風味豊かなサウナ体験を楽しみたい

【デメリット】

・料金がやや高め

おすすめなのでサウナ好きの方や、気になった方は是非足を運んでみてください!