BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 【活動報告】チーム会におけるSDGsへの取り組みについて④

【活動報告】チーム会におけるSDGsへの取り組みについて④

【活動報告】チーム会におけるSDGsへの取り組みについて④

CONTENT

チーム会での活動も3年目に入りました 


スタイラジーとして2021年9月にSDGsへの取り組みを初めてから今年度で3年目も後半に差し掛かりました。社内でもSDGsという単語が会話に出てくることも自然な光景になっていると感じます。


さて、今回のブログでは何度かご紹介してきたチーム会での活動を少し久しぶりに報告させていただきます。

チーム編成自体も半年に1度シャッフルされるため、チームが変わるたびに新しく目標を立てるのに四苦八苦してしまうこともありますが、経験を踏まえ自分たちなりに少し変わった取り組みを試みるなど意欲的に取り組んでくれたチームも多く、その中からいくつか抜粋してご紹介したいと思います。

見つけたSDGsを画像で活動報告  


まず自分の身の回りのSDGsを見つけ画像で報告したチームAについて紹介します。


これまでは各チーム何か一つの目標に対し何かしらの取り組みをする、というチームが多い中、目標を絞らずに画像で報告するという手法に工夫を加えたことで、広い視野でSDGsを見つけることができているなと感じました。

例)規格外の食品を販売する店、窓ガラスの断熱材、ジビエ料理 等


画像で紹介することにより、口頭や文字で伝えるよりもより理解しやすいですし、後からいつでも見返すことができることも利点ですね。強制されることもなく、普段の生活の中から楽しんでSDGsを探せる取り組みだったのではないかと思います!

災害時の実際の避難経路を確認する


ここ最近また災害が増えてきていますが、次に紹介するチームはそれぞれの避難経路を実際に調べ、また災害グッズの確認を行った取り組みです。


自宅からの避難経路の確認などは通常でも個人単位で行っている人は多いと思いますが、それに加え当社オフィスからの避難経路、自分の常駐先からの避難経路等を分けて調査し、まとめることができている方はなかなか居ないのではないかと思います。


自宅での被災時の対策は真剣に考えていても、オフィスにいるときはなんとなく社内にいれば…等と考えがちですが、何が起こるかわからないのが自然災害です。改めて自分の行動範囲でのそれぞれの避難経路、避難場所、災害グッズの見直しを行っていきたいと感じました。

SDGsへの取り組み方はたくさんあります 


SDGsへの取り組みを増やせば増やすほど、個人の取り組みとしては「前にもやったな…」という内容がどうしても増えてきており、目標を立てるのがどんどん難しくなってきているようにも感じています。そんな中でも、少しの工夫で楽しく取り組めたり、同じような目標設定だとしてもアプローチを変えることで新鮮に見ることができたりするのだなと実感しました。


また、前回と同じ内容だったとしても、継続して取り組んでいるということが素晴らしいのではないかと思います。持続可能な社会を作るために、持続可能な取り組みをこれからも社員同士で考えていきたいと思っています。