BLOG
ブログ

ゲームとSDGs

ゲームとSDGs

CONTENT

ゲームで知る多様性 


近年のゲームでは、性別、人種、年齢、障害などさまざまな背景を持つキャラクターが導入されることが増えています。例えば、「オーバーウォッチ」や「Apex Legends」などのゲームでは、多様な人種、性自認、恋愛指向を持つキャラクターが登場し、それぞれに焦点を当てたストーリーが展開されています。

これにより、ゲームの魅力がさらに高まるだけでなく、SDGsの「ジェンダー平等」や「不平等の削減」といったことを知る良い機会になるのではないでしょうか。

チャリティーイベント  


ゲームでのチャリティーイベントがあることをご存知ですか?
先ほど紹介したゲーム「オーバーウォッチ」では、ゲーム内のアイテムを購入することで乳がん研究支援財団に寄付されます。

また、最近ではゲーム自体をしないけれども、ゲーム配信を視聴する方も多いのではないでしょうか。日本でもゲームのチャリティーイベント「RTA in Japan(https://rtain.jp/)」が開催されており、このイベントではグッズの売上や動画配信サービス「Twitch」での収益が寄付されます。動画配信を視聴するだけで募金活動に参加できるのです。

日本の有名なインフルエンサーたちがゲームを通じてチャリティー配信を行っている姿も見かけますので、一度覗いてみるのもいいかもしれません。

パッケージではなくダウンロードで


最近では、パッケージ購入よりもダウンロード購入という方も多いのではないでしょうか。実はこの消費行動もSDGs(持続可能な開発目標)に貢献しています。

例えば、ダウンロード版では製造や輸送に伴うコストが不要なため、資源の節約やゴミの削減につながります。さらに、輸送に伴う二酸化炭素の排出も減少し、地球に優しい選択肢と言えるではないでしょうか。


ゲームに焦点を当てて紹介しましたが、ダウンロード版を選ぶことで少しでもSDGsに貢献できるということを意識してみてください。良いゲームライフをお楽しみください!