BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • SDGsとウイスキー蒸留所の関連性

SDGsとウイスキー蒸留所の関連性

SDGsとウイスキー蒸留所の関連性

CONTENT

SDGs×ウイスキー?    


皆さんこんにちは。エンジニアのSです。

突然ですが、皆さんウイスキーはご存知でしょうか?


度数が高いお酒、映画等で主人公や悪役がロックグラスでかっこよく飲んでいるシーンなどが浮かびますよね。国内ではウイスキーを氷と炭酸水で割るハイボールといった飲み方が主流です。居酒屋に行ったら間違いなく飲みます…と話が脱線する前に。


意外と身近な存在であるウイスキーですが、SDGsに取り組みながら国内でウイスキーの蒸留を行っている会社が富山県にあります。
SDGsとウイスキーに何の関連性があるのか?と疑問に思われる方も多いかもしれません。

今回はそちらのページを引用しつつ、ご紹介できればと思います。

地域の自然と文化がウイスキーづくりを支える    


三郎丸蒸留所という富山県砺波市にある国内ウイスキーの蒸留所の1つが、環境に配慮した様々な取り組みを行っているとのことです。

一部記事を引用してどのようなことを行っているか紹介します。


ウイスキーの樽の製造過程で発生するミズナラの端材は、三郎丸蒸留所でグラスを置くコースターなどのグッズとして、併設のレストランで炊飯用の薪や燻製用のスモークウッドとして使用し、地域の木材を余さず有効活用しているそうです。

また、ウイスキーにとって熟成は重要な製造工程であり、その環境を保つためには適正な温度・湿度の管理が求められます。三郎丸蒸留所のウイスキー熟成庫では、地下水を活用する井水式クーラーや屋根散水システムを導入し、自然のエネルギーを最大限に活用して電気使用量を削減する熟成環境を整備しているとのことです。


SDGs17の目標の「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」や、「12.つくる責任つかう責任」、「15.陸の豊かさも守ろう」などに該当しますね。

終わりに    


いかがでしたか?皆さんの趣味や好きな事が実はSDGsと関連性があったりするかもしれませんね。

ページの最後に「未来にも愛される、ウイスキーをつくろう」と表示されており、今後も続けていきたいと感じられる、素敵な文章だと感じました。
また何か興味深い取り組みや記事等あれば共有していきたいと思います!ありがとうございました。


【引用文献】
・三郎丸蒸留所のサステナブルな取り組み
https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/sdgs/