BLOG
ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 買い物中にSDGsを探してみた

買い物中にSDGsを探してみた

買い物中にSDGsを探してみた

CONTENT

エシカル消費を意識してみる


こんにちは!

皆さんは、普段の生活の中でSDGsを意識することはありますか?

私は以前はあまり気にしていませんでしたが、SDGsについて学ぶうちに少しずつ意識するようになりました。

最近、その取り組みの一つとして「エシカル消費」という考え方があることを知りました。

エシカル消費とは、環境や社会にやさしい商品を選ぶことを意味します。

さらに、そうした商品やサービスが環境に配慮されているかを消費者に分かりやすく伝える「エシカルマーク」という認証マークもあります。

今回は、買い物をしながら見つけたエシカルマークの一部を紹介したいと思います!

今回見つけたマークは・・・

今回見つけたマークを3つ紹介します!

1.バイオマスマーク

バイオマスとは、植物や動物などから生まれた再生可能な資源のこと。
持続的に利用できるため、環境に優しい素材として注目されています。マークの中の数字は「バイオマス度」を表し、今回のものは10%含まれているようです。

2.エコレールマーク

このマークは、環境負荷の少ない鉄道輸送を推奨するもので、鉄道による移動が温室効果ガスの削減に貢献していることを示しています。

3.FSC®認証マーク

適切に管理された森林でできた木材・木材生産物に与えられるマークです。
FSC®の定める10の原則と70の基準をクリアしていることも、このマークを使用する条件だそうです。

どれも環境のことを考えた大切なマークだということが分かりました!

意外とお手軽SDGs

ちなみに、買い物中に一番見つけたのは「バイオマスマーク」でした!










逆に「エコレールマーク」は初めて見たのですが、認証されている物を調べてみると自分がよく購入する商品も結構あって、今まで全然意識できていなかったことに気付きました・・・。

また、今回この3つのマークがついた商品をそれぞれ購入しましたが、それによって私が貢献できたSDGs目標は、合計で5個ありました!(目標11、12、13、14、15)

最初はエシカル消費って難しそうだな~と考えていたのですが、実際に買い物をしてみるとマークを見て購入するだけだったので、とても簡単ということが分かりました!

今回紹介したのは3つでしたが、エシカルマークは他にも沢山あり、マークごとに目標の内容も変わります。

皆さんもぜひ、探してみてくださいね!