
CONTENT
買いすぎない
私が取り組んでいるSDGsは「モノを買いすぎないようにすること」です。
私はよく衣類を大量買いしてしまうことが多く、気が付けば置き場所がなくなっていたり、思っているよりも身に付けていないこともありました。
他にも食べ物に関しても勢いに任せて買ってしまうことがありました。
置き場所の確保のために結局処分したり、消費期限内に食べきれなかったら廃棄してしまう等、改めて考えると凄くもったいないことをしているのではないかと思い、「モノを買いすぎないようにすること」という取り組みを行うようになりました。
この取り組みの魅力
これらの取り組み最大の魅力は節約につながり、環境だけではなく自分自身にも良い影響があることだと思います。
他にも、消費期限内に食べきらないといけないと焦りながら食べると本来の美味しさが損なわれると思います。
適度な買い方をすることでそのような事態は避けられると思います。
ファッション産業は特にサイクルが早く、問題視されているようなので、環境により貢献できると思います。物の置き場だったり、金銭的な余裕だったり「買いすぎないようにする」ということを意識するだけで様々なところで余裕が生まれるのでいい取り組みだと思います。
自分に合ったSDGs
取り組む上で私が気を付けている点は、無理をしすぎないようにすることです。
「買いすぎない」というのも、初めは意識する程度でいいと思います。
初めから無理して制限をかけすぎると継続自体が困難になると思います。
慣れてからほかのSDGsの取り組みにも目を向けてみたり、自分の普段の生活を振り返ったり、自分に負担をかけすぎず自身の合う取り組みを皆さんも見つけて、取り組んでみてください。